マツキ

Life

開業したらいいというわけではない話

2023/11/5  

  なんだかね、僕の身の回りは開業医も勤務医もさまざまいるのであるけれど   「開業医なったら楽になる」というわけではないことを、痛感するよねー。   事業が自分の体資本 ...

その他

医者になる人は自分の身を守る視点も持とうという話

2023/10/27  

  全然ブログを書く暇がない。   やりたいことばっかりやっている昨今であるが・・・。   最近はというと、フリーで仕事をしていた立場から一般病院で常勤として勤務している ...

Life

【投資記事】備えのために生きていくのはあまりにつまらないだろう

2023/9/12  

  長期投資と財源の圧迫について一考してみる。   僕は学生時代から投資の概念に触れ実践はしていたのだが、ここ数年はより投資的な観念に基づいて考えて行動していた。   だ ...

スポンサーリンク

その他

「ドロップアウト」という表現の気持ち悪さ

2023/9/11  

  久方ぶりに地元に帰った時の話   知人の外科医と飲んだのだけれど、実は数年前に「ドロップアウト」していたと飲みながら打ち明けてくれた。   今では、元気にやっているよ ...

その他

医者と特異性Specificity、AIなんかも交えて

2023/9/6  

  そうね、せっかく医者をやるんなら特異度が高いことをやりたいよね。   え?なんで英語で特異性を書いたのかって?   かっこいいからだよ、なんとなく。   S ...

その他

ChatGPTと筆記試験

2023/7/10  

  ここ一週間は試験勉強。   医学の試験勉強でも全然役立つ、ChatGPT。 すげえなあ。   最近思うけど、筆記試験とはなんなんだろうね。   わざわざ紙に ...

Life

Open space, or Closed space?

2023/9/11  

  身を置くスペースに関する、ちょっとした概念的なメモ。   最近はマスの世界というものから極力身を遠ざけ、目の前のことに実直に、クローズドなコミュニティを大切にしながら生活してい ...

スポンサーリンク

Life

働くという感覚がなくなりつつある

2023/5/6  

  この数年、いろんなことがあった。   別に目指していたわけではないが、   働くという感覚からようやく解放されつつあることに気づく。   自分自身の価値観も ...

Life

日本の未来とグレーな業界、仕事をする意味

2023/6/16  

暇だからブログを書こう。   ということで、テーマは「グレーな業界と仕事する意味」。   オブラートさをなくすと「反社会的思想の蔓延と仕事をする意味」。   辞退として表 ...

その他

既にGPTはgoogle検索に圧勝している件

2023/4/11  

マツキです。 GPTの進化が止まりませんね。 使っていて思うんですが、 情報収集という観点において、 もうGoogle検索は古いと思っています。 今回は知識獲得という角度でchatGPTを見てみます。 ...

© 2025 Matsuki Blog Powered by AFFINGER5